TES試験に合格した人は、日本衣料管理協会の会員に入会することによりTES資格者で組織された『TES会』のメンバーとなります。TES会は繊維業界ではめずらしい業界をタテに結ぶ垂直連携組織で、かつ、トップ水準の技術を持つ人々による専門家集団です。
			  日本衣料管理協会のアフタ-ケア
			  日本衣料管理協会は、協会事業の一環として予算措置を講じ『TES会』の活動を支援しています。
			  TES会の活動
			  TES会の活動は次の3点にまとめることができます。
			  
			  - 1.自己研鑽活動
 
			  - 新素材や新しい加工技術の開発、関係法規の制定・改正など、業界人として周囲の情報をいち早く手に入れることが必要です。このような新たな進歩、新しい情報に遅れないよう、TES会では、セミナー、見学会、講演会などを通じてTES会員の研鑽、資質向上に努めています。
 
			  - 2.TES相互の情報交換
 
			  - TES会は多業種構成と専門家集団。これが組織の大きな特徴です。多業種の業界人で構成されるTES会ではいろいろな業界人と知り合うことができ、相互に情報交換ができます。
 
			  - 3.経済産業省との連携
 
			  - 『TES会』は、経済産業省と次のような連携を図っています。
			◆繊維課との情報交換
製造産業局繊維課の関係者との懇談会を定例的に持ち、TES会から品質行政に反映すべき業界情報や産地情報を、また、経済産業省からは繊維産業を取り巻く諸情勢や繊維政策などを情報交換しツーウェーコミュニケーションを図っています。
  	  	  	◆TES会代表委員の派遣
表示規程やJISの見直しの折、業界の品質部門を代表して経済産業省の関係委員会へTES会代表委員を派遣しています。 			  
			  
			  
              
              
		 TES会の組織
			  